必死に何かをやってないといけない環境にあるヒトに
頑張って下さいと云っても頑張れるモノじゃない。
必死に生きていこうとする姿ほど力のあるモノはない。
今回の東日本地震の被災地の方の映像を見てそう感じた。
ふと、テレビを見ていると紫舟さんが書を披露していた。
「日本一心」
そのとおりに思った。
紫舟さんの作品といえば、あの龍馬伝の題字が有名です。
こんな意味があるとは思いませんでした。
紫舟さんのホームページにこう記されていました。
「龍」には龍馬や主演:福山雅治さんの風貌(長身のシャープ感)を
「馬」には時代や天空を駆け巡った龍馬の動を
「伝」では北辰一刀流剣の達人でかつ人をあやめなかった龍馬の刀
の軌道(峰打ち)を表現しています。
そんな意味があったんだ。
徳島で有名な企業の商品にも彼女の作品が使われていた。
それはジャストシステムのアプリの「一太郎」でした。
この紫舟さんの作品で「人」という字が歩いてるように見えること
がすごいと感じる。
歩く動作ではなくて人生を歩んでる風に見える。
まさに文字に命を吹き込んでいるんだ。
見てるだけで元気になるよ。
♥いつも時代屋逸品館を応援して頂き誠にありがとうございます。 下記の各々のカテゴリでブログ
ランキングに
参加中です。
クリックしていただけると、とってもうれしいです♪

※コメントは受け付けております。いたずら書き防止の為
チェック後に公開しております。ご容赦ください。